コラムColumn

ブログ
内科
2023.07.14
猛暑到来、熱中症に気をつけましょう。

熱中症とは

地球温暖化の影響でしょうか、今年も暑い夏がしばらく続きそうですね。これから外出する機会も多くなりますので、くれぐれも熱中症に気を付けましょう。

まず、熱中症は、症状が深刻なときは命にかかわることもある病気ですので、正しい知識で予防と対処の方法を知っておいていただきたいと思います。

熱中症とは、高温、多湿、風が弱い、輻射熱(地面や壁などからの放射により伝わる熱)がある環境に長時間いると、体から外気への熱放散が減少し、汗の蒸発も不十分となり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かなくなることで引き起こされます。 

特に高齢者では体内の水分の割合がもともと少なく、さらに暑さやのどの渇きを感じにくいことから熱中症になりやすく、心機能や腎機能が低下していると、症状が重篤になりやすいため注意が必要です。また、肥満の方では皮下脂肪により体内の熱が逃れにくくなるため、熱中症が起こりやすくなります。

 

熱中症の症状----以下のような症状がみられたら注意しましょう

 

  めまい、顔のほてり

  大量の汗

  気分不快

  吐き気、嘔吐

  こむら返り

  頭痛

  倦怠感

重度の場合は

  意識障害

  けいれん

 

気温が低い日でも湿度が高いと熱中症にかかる可能性があります。また、室内型いわれるように、家の中でじっとしていても室温や湿度の高さから熱中症にかかることがあるという認識は持っておきましょう。

 

熱中症予防の対策

1.    暑さを避けましょう

外出時には帽子や日傘を使い、家の中では、扇風機やエアコンで温度や湿度を調整してください。

 

2.    服装を工夫しましょう

吸収性や通気性の高い綿や麻の素材で、外からの熱吸収を抑え、体内の熱をスムーズに逃がしてくれる服装としましょう。単に薄着にするよりも、インナーを着た方が、外からの熱気を遮断しやすくなります。

 

3.    こまめな水分補給を心掛けましょう

汗によって、体内の水分は知らずしらずのうちに失われていきます。喉が渇く前からこまめに水分を補給しましょう。水分以外にミネラルやビタミンも失われるため、それらを補給しやすいスポーツ飲料などを活用するといいでしょう。ただし、糖分の取り過ぎが気になる方は、糖分、カフェインを含まず、ミネラルを補給できる麦茶などがお勧めです。

 

4.    暑さに身体を慣らしておきましょう

ウォーキングやランニングなどの運動により、日頃から汗をかく習慣を身につけておき、暑さに強い身体作りをしておきましょう。

 

熱中症の応急処置

熱中症が疑われる場合には、次のような応急処置を行いましょう。

 

1.     風通しの良い日陰やクーラーなどの効いた室内に移すなど、涼しい環境に移す。

2.     衣類を脱がせて、体内の熱を外に出すようにする。

3.     露出させた皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などで仰いだり、氷のうなどで首や脇の下、太ももの付け根を冷やし、体温を下げる。

4.     意識がはっきりしている場合は、冷たい水、特に塩分も同時に補える経口補水液やスポーツ飲料を飲ませる。ただし、意識障害がある場合には、無理に飲ませると誤嚥リスクがあるため、医療機関での点滴などの処置が必要となります。


 

こんなコラムも読まれていますRecommend