健康診断・予防接種・ABC検診Medical checkup
健康診断を受けるべき理由Reason
生活習慣病の予防
生活習慣病はいったん症状が現れると長期間の治療が必要で、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な合併症も引き起こします。健康診断では、自覚症状のない段階の生活習慣病やその予兆を発見できる機会です。
早く見つけて適切な対応を取れば、進行も遅らせることができます。
早く見つけて適切な対応を取れば、進行も遅らせることができます。
症状のない病気の早期発見
糖尿病や肝疾患など、症状が出たときには、すでにいろいろな臓器に悪影響が及んでいることがあります。定期的な健康診断により、表立った症状が出ない状態で見つけ出し、早期の対応につなげられます。
健診後の無料保健指導
メタボリックシンドロームの解消・予防のために、健診結果によって指導の対象となった方は、専任看護師による食事指導、運動指導などの特定保健指導を受けられます。
健康診断Checkup
入学・入社前の各種健康診断についてお気軽にご相談ください。
市の特定健診、後期高齢者健診、がん検診は、毎年受けるようにしてください。
症状が無い病気の代表格に生活習慣病があります。 生活習慣病は早期発見が大切ですが、健康診断はそんな生活習慣病やその予兆を発見する良い機会です。
生活習慣病は「成人病」とも呼ばれ、糖尿病や高血圧、脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い疾患)などがあります。
主に運動不足、過食、過度の飲酒、喫煙、ストレスの蓄積、そして肥満といった生活習慣の不摂生が原因で起きてきます。
生活習慣病と呼ばれる病気の多くは症状が現れてからでは治療が長引き、心臓病や脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性も高くなります。
主に運動不足、過食、過度の飲酒、喫煙、ストレスの蓄積、そして肥満といった生活習慣の不摂生が原因で起きてきます。
生活習慣病と呼ばれる病気の多くは症状が現れてからでは治療が長引き、心臓病や脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性も高くなります。
生活習慣病にならないためには、健康な時からの心がけ、そして自分の健康状態をチェックするために定期的に健診を受けることが大切です。
これといった自覚症状が無い厄介な生活習慣病を予防するために、年1回の健診を受けることです。早期発見・早期治療につながります。
これといった自覚症状が無い厄介な生活習慣病を予防するために、年1回の健診を受けることです。早期発見・早期治療につながります。
進学・就職などで健康診断書の必要な方、または特定健康診査(特定検診)や職場での健診を受けなかった方、受けられなかった方は、お気軽にご相談ください。
当クリニックでは目的に合わせた健診メニューがありますので、詳しくはお問い合わせください。
なお診断書のお渡しは、簡易的なものに関しては当日も可能ですが、 採血を含むものは至急で2-3日、通常4-5日いただいております。
当クリニックでは目的に合わせた健診メニューがありますので、詳しくはお問い合わせください。
なお診断書のお渡しは、簡易的なものに関しては当日も可能ですが、 採血を含むものは至急で2-3日、通常4-5日いただいております。
※診断書・文書料金一覧表はこちら
PDFダウンロード
検査の種類
- 血圧の検査
- 血液(白血球、赤血球、血小板など)の検査
- 肝機能の検査
- 腎機能・尿の検査
- 脂質異常の検査
- 血糖・糖尿病の検査
- 視力・聴力検査
- 心電図検査
- 胸部X線検査
- 各種がん検診
検査結果の見方
項目ごとに健康な人の95%が含まれる基準範囲が示されており、それぞれの検査値が基準範囲と比べてどの程度かを表す判定区分が示されています。
総合判定では各検査結果で認められた異常と、健康維持・改善のために必要な指導が記載されています。
受診や再検査の指示には従いましょう。
総合判定では各検査結果で認められた異常と、健康維持・改善のために必要な指導が記載されています。
受診や再検査の指示には従いましょう。
ABC検診ABC Screening
ABC検診について
近年大部分の胃がんは、ピロリ菌感染と深く関わりがあることが分かってきました。
胃がんABC検診とは、血液検査によりピロリ菌抗体の有無と胃粘膜萎縮程度(ペプシノゲン量)を調べることで胃がん危険度を診断し、異常のある人に効率的に精密検査を勧奨する検診です。
内視鏡検査に抵抗がある無症状の若年層の方にとっても、簡便な検査で将来的な胃がんリスクを把握でき、早期に除菌・予防へと導く有用な検診であると思われます。
胃がんABC検診とは、血液検査によりピロリ菌抗体の有無と胃粘膜萎縮程度(ペプシノゲン量)を調べることで胃がん危険度を診断し、異常のある人に効率的に精密検査を勧奨する検診です。
内視鏡検査に抵抗がある無症状の若年層の方にとっても、簡便な検査で将来的な胃がんリスクを把握でき、早期に除菌・予防へと導く有用な検診であると思われます。
※ピロリ菌は人の胃粘膜に好んで住みつく細菌で、日本人の2人に1人の方が感染していると言われています(高齢の方ほど感染率は高い)。
感染は幼少期に起こり、慢性的に持続し、胃十二指腸潰瘍や胃粘膜の炎症を起こします。感染によって胃粘膜の萎縮が進むほど、胃がんは発生しやすくなります。
感染は幼少期に起こり、慢性的に持続し、胃十二指腸潰瘍や胃粘膜の炎症を起こします。感染によって胃粘膜の萎縮が進むほど、胃がんは発生しやすくなります。
※ペプシノゲンとは消化液の元となるもので、胃粘膜で産生され、その一部は血液中に流れ出します。
血中ペプシノゲン量が少ない場合は、胃の粘膜が委縮していることを示します。
血中ペプシノゲン量が少ない場合は、胃の粘膜が委縮していることを示します。
胃がんリスク分類
ピロリ菌抗体とペプシノゲンの結果の組み合わせにより、AからD群に分類します。
判定がBからDの方には、内視鏡による精密検査を受けていただき、除菌治療や必要な治療、経過観察を行うことによって、胃がんなどの予防・早期発見・早期治療を目指します。
判定がBからDの方には、内視鏡による精密検査を受けていただき、除菌治療や必要な治療、経過観察を行うことによって、胃がんなどの予防・早期発見・早期治療を目指します。
検査対象にならない方
- 胃潰瘍、逆流性食道炎などの上部消化管疾患で治療中である。
- 胃切除後である。
- 腎不全といわれている。
- ピロリ菌除菌後である。
予防接種Vaccination
予防接種希望の方へ
当院では、以下の予防接種が可能です。 事前にお電話もしくは受付にてご予約をお願いいたします。
予防接種の種類
- インフルエンザ予防ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- A型肝炎予防ワクチン
- B型肝炎予防ワクチン
- 麻疹・風疹混合(MR)ワクチン
- 水痘ワクチン・帯状疱疹ワクチン
- 破傷風ワクチン
※インフルエンザワクチンの接種問診票はこちら
PDFダウンロード
※お願い
予防接種については、ワクチンの在庫がない場合がございますので必ずご予約をお願いいたします。
費用について
項目 | 費用 |
---|---|
ABC検診 | 4,400円 ※保険適応外で自費となります |
健康診断書①(雇入時及び定期健診) ※ 診察、血圧、身長、体重、BMI、視力、聴力、検尿、胸部X線、心電図、採血 |
9,900 円 |
健康診断書②(※採血なし) | 7,700 円 |
健康診断書③(胸部X線検査なし) | 7,700 円 |
健康診断書④(心電図なし) | 7,700 円 |
健康診断書⑤(心電図と採血なし) | 5,500 円 |
問診のみの診断書(薬物中毒ではないことの診断書など) | 2,200 円 |
クリニック専用診断書 | 3,300 円 |
生命保険・損害保険診断書 | 5,500 円 |
簡易保険診断書① | 3,300 円 |
簡易保険診断書②(胸部X線検査を含む) | 5,500 円 |
自賠責保険診断書 | 5,500 円 |
通院証明書 | 2,200 円 |
※ 採血の検査項目:白血球、赤血球、血色素、血小板、AST、ALT、γGTP、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、空腹時血糖
※ 項目の追加が必要な場合、項目数に応じて追加費用が発生いたします